総合防災訓練

本日は、9月3日(日)に緑区の鎌倉台中学校で行われた

『総合防災訓練』に参加させて頂きましたので、

その様子をご紹介します。

 

みなさん、いきなりですが避難勧告』『緊急地震速報』

『国民保護』に係るサイレンの音の違いを説明できますか?

総合防災訓練では、この音を聞くことが出来ました。

「説明となると不安だな」、「聞いたことないな」という方は、

ぜひ調べて聞いておいて下さい。

国民保護に係るサイレンは、1回聞いたら忘れないと思いますが、

実際に耳には届かないことを祈るばかりです。

 

さて、サイレンを聞いた後は、初動対応訓練として、

現場に本部を設置し、消火器の使い方

家具など人が下敷きになった時の措置を学びました。

IMGP0230

IMGP0231

IMGP0232

その次は、バケツリレーです。

2列になり、対面するような形

になることが望ましいそうです。

バケツも次の人がすぐに握れるように、取って」と「底」を

それぞれ片手で持つといいことを教わりました。

IMGP0234

お次は、高層住宅避難訓練です。

よくマンションのべランなどは、下図のような仕切り板があります。

IMGP0235

この仕切り板は、かかとで蹴って破るそうです。

理由としては、

①つま先だと痛めることがある

②かかとの方が力が発揮できる

反対側に洗濯機などがあると、つま先では絶対に破れない

からだそうです。もし、大きな物を置いていたら、

避難経路を確保する意味でも場所を変えておく必要がありますね。

IMGP0236

車が炎上した時の、対応も見させて頂きました。

IMGP0240

こういった場合、応急処置を安全に行うために、

エアポンプで瞬時に避難場所を作るそうです。

IMGP0241

高層住宅からの救助訓練も圧巻でした。

IMGP0246

IMGP0247

最後は、大清水消防団・東丘消防団・太子消防団による

一斉放水!!!

IMGP0245

警察・自衛隊・消防団にお世話にならないように、

常日頃から火元には気を付け、避難経路の確認や、

非常持ち出し品の確認をしておきましょう!!!