満員御礼

本日10/3(火)10:00より受付を

行なっておりました、

【マンツーマンレッスン】

定員に達しましたので、参加受付を終了

いたします。

P1210074

P1210087

早くから多くの方にお申込みいただき、

誠にありがとうございます。

002_00014Y

現在、キャンセル待ちの受付を行なって

おります。

詳しくは、お電話もしくは窓口にて

お尋ねください。

来週火曜日10/10(火)10:00からは、

11月5日(日)に開催します、

【水中スクーター&シュノーケリング】

受付が始まります。

P1200992

P1190009

告知後から、大変多くのお問い合わせを

いただいております。

開催するたびに、早い段階で定員になる

イベントとなっており、

今回も申込みの集中が考えられます。

「参加したい」という方は、迷わず申込みを

オススメいたします。

内容等の詳細は、お電話もしくは窓口に

お問い合わせください。

004_00002

☎052-773-5311

子ども達のお勉強

本日10/3(火)より、

営業しております。

今日を待ちわびた多くの方が、

朝からたくさんお越しいただいております。

002_00014Y

きれいに透きとおり、水質最高です。

外が少々肌寒いので、寒く感じてしまう

かもしれませんが、気持ちいいプールへ、

ぜひお越しください。

さて、本日香流橋プールの近くにある、

千代田橋小学校2年生の子が授業の一環で

施設見学に来ました。

P1210336

P1210337

P1210339

受付やプール、機械室など施設を見学して、

学校で考えた質問がいっぱいありました。

P1210327

最後は大きな声でお礼と挨拶で見学を

終わりました。

P1210341

P1210332

次はみんなで香流橋プールに遊びに

来てください。

 

 

明日より営業再開!

香流橋プールは9月13日から10月2日まで

休場期間となっておりましたが、

明日10月3日(火)午前10時より通常営業となります。

休場期間中は、多くの方にご不便をおかけ致しました。

休場期間中は清掃や、プールの換水なども実施しておりますので、

ぜひ明日より多くの方にご来場頂くのを心待ちにしております。

P1180888

尚、明日10月3日午前10時より10月14日(土)、

10月27日(金)に実施をするマンツーマンレッスンの申込が

開始致します。ご希望の方はぜひご連絡をお願いします(*^-^*)

P1180901

 

第28回千種区民まつり

昨日、10月1日(日)は、第28回千種区民まつりが千種区の吹上公園にて

開催されました。

P1210313

株式会社JPNが管理する施設である香流橋プールと千種スポーツセンターも

合同のブースを区民まつりにて出展させて頂きました!!

image6

ブースにおいて実施させて頂いたのは、

ViPRショートレッスン体組成測定スピードガン測定となります。

その様子がこちら!image1

image3

image2

image4

 

各コンテンツ、老若男女問わず本当に多くの方にご参加を頂きました。

誠にありがとうございました。

今回を機会に香流橋プールや千種スポーツセンターの取り組みを

少しでも知ってもらえたらうれしいです!!

 

お天気にも恵まれ大変多くの方がお見えになっていた区民まつり、

いろいろなブースは出展されており、大変盛り上がっていましたよ(^◇^)

image5

千種区の施設として香流橋プール、千種スポーツセンターも

地域を盛り上げていけるようにますます頑張ってまいります!!

水張り完了!!

昨日までの雨が上がり、本日は気持ちいい秋空が広がって

いますね。

朝は思わず、「寒い」と言ってしまうほど

冷え込み、秋の訪れを肌で感じました。

003_00005

さて、プールの水が満水になりました。

25mプールも満水となり、お客様のご来場を

待つばかり…

P1210306

水中にカメラを入れ、端から撮影してみると…

P1210308

スキっと向こうの壁まで見えました。

学童幼児プールも満水になりました。

P1210310

西日が差し込み、少々見えづらいですが、

しっかり満水です。

突然ですが、10月31日は何の日でしょう?

ですね。

005_00015

ハロウィンの準備も完了です。

P1210312

壁の真ん中にある、大きな絵に“カボチャ”

“ネコ”“こうもり”“おばけ”等に顔や好きな絵を描き、

大きな絵に貼ります。

10月3日(火)~31日(火)まで行いますので、

香流橋プールに遊びに来た際は、

受付で紙をもらってください。

みんなの描いた絵で壁を埋め尽くしましょう!!

お待ちしています。