ビデオでスイムチェック
申込開始10分で定員となりました。
現在、キャンセル待ちとなります。
次回の開催予定は現在未定ですが、
今後定期的に開催する予定です。
決まり次第、ご案内いたしますので、
しばらくお待ちください。
すこし和らいでいた寒さがまた戻ってきましたね{{{(>_<;)}}}
はやく春が来てほしいです
香流橋プールでは少し早い?
春が訪れました(*^_^*)
階段に春のタペストリーを飾りました♪
さらに・・・・・・桃の節句の準備♪
「おひなさま」
たくさんの方々に熱心にひな人形を見ていただきましたっ
人形たちもきっと喜んでいるでしょう~♪
タペストリーと雛人形を見て春の訪れを感じていけたらいいなぁ~(●^o^●)
そして本日午後から「ワンポイントアドバイス」を開催しました。
次回は2月21日(火)11:00~12:00です。
利用料をお支払いいただき、上記時間内にプールにお越しください。
そして、明日10日(金)より2月24日(金)開催の
しかし、まだまだ寒い日が続くようです・・・・・・・
みなさま、体調管理には十分お気をつけください
さて、本日は2月開催イベントのお知らせです
昨年10月に行いました
「ビデオでチェック~スイムクリニック~」の第2段を開催します
その名も
ビデオでスイムチェック
まず、ビデオで泳いでいる姿を水中と陸上から撮影をします。
インストラクターが泳ぎのアドバイスをします。
さらに今回は・・・・・
参加して頂いた方に、
撮影したデータをDVDに録画してプレゼントしちゃいます
自分の泳ぎを水中から撮影して見ることはこの機会しかありませんよっ
DVDに録画してお渡しするので、
家に帰ってから見直す事もできるし、
記念にもなりますよっ
こちらのイベントは
【日 時】 2月24日( )16:00~18:00
【対 象】 プール利用者
※回数券・定期券の利用可
【申 込】 2月10日(金)より
受付窓口にて先着受付
この機会に自分の泳ぎを確認してみませんか
皆さまのお申込みをお待ちしております。
こんにちは
昨日は雪が降り積もり、
さて、1月29日(日)に開催いたしました「水中カルタ大会」
ブログにもアップしましたが、子どもたちの笑顔がとても輝いていて
本当に楽しいイベントとなりました☆★
それも、色々な絵札を考えて描いてくださった皆さまと
参加してくださった子どもたちと保護者の方のご協力あってのことです。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、多くのカルタ作品のご応募、ありがとうございました。
その中から、とってもいい作品ばかりで悩みに悩んで末に
優秀賞
が決定しております
こちらの作品です
はれたひは たいようさんさん はなまんかい
を描いてくださった ぷりんせすさん
受賞おめでとうございます
ぜひ素晴らしいカルタ作品を見に来てくださいね★
こんにちは今日も良いお天気ですが…寒いですね
プールに来られるみなさま、しっかり防寒コートを着て来場されますが、
お帰りはけっこう軽装で・・
プールであたたまっていただけたようで何よりです
心身共に温まれば、どんな寒さにもはやり病にも打ち勝てますネ
一昨日の日曜日、千代田橋学区青少年育成活動のイベントとして、
地域センターさんの体育室にて
「夜回り先生」として有名な水谷 修氏の講演会が開催されました。
私たち、香流橋プールのスタッフも設営のお手伝いをさせて頂きました。
水谷先生は、
「夜回り」と呼ばれている深夜の繁華街のパトロールを通して、多くの若者たちと
ふれあい、彼らの非行防止と更生に取り組まれています。
中日新聞でエッセイを連載されているので、お名前をご存知の方も多いのでは
ないでしょうか。
こんな貴重な機会を逃すわけにはいかないと聴講してきしたスタッフの感想です。
初めて聞く生の先生の声、
わかりやすい言葉で、テンポよく、とても聞きやすかったですが・・・
お話の内容は想像以上に衝撃的でした。
先生の愛にみちあふれた言葉に涙した観客もたくさんいました。
素晴らしい講演会でした、貴重な機会をありがとうございました。