た・な・ば・た・飾り始まります

みなさま、こんにちは(*^_^*)

台風の接近で大雨が心配されていましたが、

中部地方はさほど影響がなく、しとしとと雨の降る

梅雨らしいお天気でした。

雨が続くのはあまりうれしくないのですが・・・

恵みの雨も必要ですね!!

 

さて、香流橋プールは

ひと足早く “たなばた仕様になりました。

今年の飾り付けは(^^♪

こんなカンジです!!

ぬりえにおねがいごとを書いてもらえるように

なっています。

 

プリキュアになりたい

お金持ちになりたい

AKBに入りたい

今年もまた

楽しいおねがいごとが集まりつつあります♫ 

子どもだけでなく大人の方でも参加OK(^_-)-☆

ぬりえ用紙は受付でお受け取りください。

たくさんのみなさまのご参加を

お待ちしております。

ポイントサービス実施中

みなさま、こんにちは(*^_^*)

空梅雨で水不足が心配されておりますが、

今夜あたりからしばらく雨が続くようです・・・

出かけるには面倒なお天気ですが、‟恵みの雨”も必要です。

屋内でできることを楽しみながら過ごしましょう

屋内プールの香流橋プールにも是非遊びに来てくださいネ!!

 ↑ 香流橋プールの階段ホールにも雨が・・・(^_-)-☆

  

さて、好評のうちに第1回目の測定期間が終了しました『InBody430測定会』

 

ポイントサービス期間は続いております!!

ご来場のたびに、ポイントカードにポイントシールを貼っていきます。

15ポイントためていただいた方には、次回のInBodyでの測定が

無料となります。

 次回の測定期間は7月20日(土)~26日(金)

体脂肪の他に、骨格筋量、水分量、たんぱく質やミネラルなどの構成も

測定できる高機能測定機です、期間限定なので

次回のチャンスをお見逃しなく


ポイントカードは受付にていつでもお渡しできます、

詳細は窓口にてお問い合わせください(*^_^*)  


次のイベントは・・・

みなさま、こんにちは(^^

本日も蒸し暑い一日となりそうです、

ここ香流橋プールには、

朝からたくさんの方にお越しいただきにぎわっております。

涼を感じながら、楽しいひとときを過ごしていただければ幸いです。

 

さて、夏の初めに迎えるイベントといえば・・・

七夕ですね(*^_^*)!!

ここのところ7月7日は雨や曇りの日が多く、

なかなか天の川や彦星・織姫を見ることができませんが、

今年は美しい星空を見られるといいなと思っています。

 

今年香流橋プールでは、短冊の代わりにこのような

をご用意しました

きれいに色を塗って、

短冊や星の中におねがいごとを書いてきてください(^o^)/

7月7日までロビーに貼らせていただきます。

用紙は受付にあります、

みなさまのご参加をお待ちしておりますm(__)m

スッキリ体験(^^♪

みなさま、こんにちは(*^_^*)

ここのところ蒸し暑い日が続いていますね

 台風が梅雨前線を刺激しているようですので、

雨にご注意湿度にご注意

このけだるさはプールで泳いでスッキリさせましょう(^_-)-☆ 

 

この時期みなさまにおススメのレッスンがスウォーキーです

長谷川インストラクターによる、

ストレッチと水中ウォーキングのポイントレッスン。

肩甲骨を意識した上半身のストレッチが、

 実に実に気持ちいいんです

 

身体がだんだん活性化してくるのが実感できます!!

そして、ウォーキングも、ただ歩くだけではありません。

歩きながら、しっかり上半身も動かします\(^o^)/

参加者のみなさま、とても爽やかな笑顔で

帰って行かれます。  

次回は14日(金曜日)10時より、

参加費は無料、プール入場料のみでご参加いただけます。

どうぞこの季節に是非

‟スッキリ体験”をしてみてください(*^_^*)

 

プールのシーズン♫

みなさま、こんにちは(*^_^*)

本日もプール日和、とても気持ちよい晴天となりました

香流橋プールには朝からたくさんの方にご来場いただき

にぎわっております

土曜日ということもあり、子どもたちもたくさん!!

楽しげな声が響き渡っておりました(^^

  


プールをご利用の際のお願いがあります。

<浮輪のご利用について> ※幼児・学童用プールでのみ利用可能

     浮輪は直径75cm以下のものをご利用いただけます。

     練習用プールではご利用いただけないのでご了承ください。

     ●イルカやシャチのフロートなど、浮輪以外のものはご利用いただけません。

     混み合っている場合は、浮輪の利用に制限がかかる場合があります。

<水着・水泳帽について>

      ●水泳帽はかならず着用してください。

      ●オムツの外れていない幼児の方は、水遊び用紙パンツを着用のうえ

       水着を着ていただくようお願いいたします。

<その他>

     ●備えつけのおもちゃやビート板等はご自由にお使いいただけます。

     ●未就学のお子様にはかならず保護者の方が付き添っていただくよう

      お願いいたします。

ルールを守って、みなさまで楽しくご利用いただきますよう

よろしくお願いいたします。

たくさんのみなさまのご来場をお待ちしておりますヽ(^o^)丿