新年度にむけて・・・

みなさま、こんにちは(*^_^*)

3月になりました!!まもなく春休みですね

業・入学・進級・就職etc.~ 

大きな節目のイベントが控えている方も多いと思います。

まだまだ寒暖の差が激しいので、体調管理にはお気をつけください。

 

さて香流橋プールも、

平成26年度のスポーツ教室の内容が決定いたしました!!

香流橋プールだより3月号に内容を掲載しておりますので

どうぞご覧ください ☞ ここをクリック)

 

第1期より新教室として健康水中ウォーキングを開講いたします。

水中ウォーキングは、ただ水の中を歩くだけではなく、

歩き方、手の使い方、歩く向き、器具を使うなどの

方法により効果が違ってくる、とても奥の深い運動です。

 

 

頭ではわかっていても、なかなか実践できなかったり、

「これでよいのかな?」と、うまくできているのかわからなかったり・・・

することがありませんか?

 

定期的にこのレッスンに参加することにより、

実践する機会ができ、またフォームを学ぶことができるという、

ウォーキングをされる方に是非おススメの教室となります。

「健康水中ウォーキング」は、

隔週火曜日13:00~14:00、

4月22日より全5回の開催予定です。

 

受付は4月1日より始まりますので、どうぞこの機会にお申込を(^o^)/

ワンポイントアドバイスやります

みなさま、こんにちは(*^_^*)

本日もお天気よく、なんとなく春が近づいてきた感じですね。

それとともに花粉もやってきて・・・(*_*)

しばらく大変な思いをされる方も多いのではないでしょうか。

 

香流橋プールは室内の温水プールなので

花粉も飛んで来ず、湿度が高いので鼻やのどに優しい環境です。

また、水中運動をすることで、自律神経も鍛えられます!!

 

この季節、是非香流橋プールへお越しいただき、

健康なカラダつくりをめざしていただければと思います。

 

さて、明日27日(木)は

2月度2回目のワンポイントアドバイスの開催日です。

 

今回は水中ウォーキングについてのアドバイスを中心に行います。

水中ウォーキングといってもただ歩くだけではなく、

目的により効果的な歩き方というのがあります。

参加者のみなさまおひとりおひとりに

ポイントアドバイスをいたしますので、

是非ご参加くださいませ\(^o^)/

 

2月27日(木)

14:00~15:00

入場料のみでご参加いただけます。

開催時間に、プールサイドまでお越しください。

みなさまのご参加をお待ちしております

 

 

雪遊び参加者のみなさまへ♪

みなさま、こんにちは(^^♪


2月もあと一週間、


レジェンドを生んだソチオリンピックも


閉会式を迎えます。




  




そしてまもなく3月・・・春が近づいてきています。  


卒業・入学やら進級の季節、


いろいろイベントが控えている方が多いと思います。


まだまだ朝晩の冷え込みは厳しいですが、


ご自愛くださいませ。


  




さて、


先般の“雪遊びツアー”にご参加いただいたみなさま、


ただいま香流橋プールロビーにて


写真を掲示、注文を受付しています(^o^)/  




  




子どもたち、いい笑顔で写っています♫


 雪の思い出、


バスの中での楽しいひととき、


 先生とのショットもあり・・・  




是非ご覧くださいませ~♥  






申込受付期間は、3月2日(日)までとなります。


 

お忘れなく!!(^_-)-☆




香流橋プールにお雛様来たり・・・♥

こんにちはみなさま(*^_^*)

暦の上では、春になりましたが・・・このところ、雪が続きましたね❄

みなさんは、大丈夫でしたか?

ここ香流橋プールでは、ひと足先に、春をお届けします。

今年もスタッフが年代物のお雛様を持ってまいりました。

飾り付けはスタッフが気持ちを込めて作成しました。

作成中に、お客様から、あたたかいお声をかけていただき、

大変うれしかったです♥ ありがとうございました。

ご来場の際はぜひご覧になってくださいね(*^_^*)

 

 

消防訓練

みなさまこんにちは

本日もよいお天気ですが、外はまだまだ寒いですね。

さて昨日、香流橋プールでは月曜日の休館日を利用して「消防訓練」「職員研修会」を行いました。

『消防訓練』では地域センターの方々にも参加いただき、合同での訓練を行いました。

地震発生による火災を想定し、お客様を安全かつスムーズに避難していただくために

誘導の仕方、避難経路、初期消火等について再度確認いたしました。

『職員研修会』ではいざという時のために普通救命講習を再度、行いました。

また、お客様が快適にプールを利用していただける様、事務所スタッフ、監視スタッフで

意見交換をいたしました。

安全にプールを楽しんでいただける様にスタッフは訓練や研修を定期的に行っております。

みなさま安心してプールをご利用くださいね。