スポーツフェスティバル③~第1競技場~

みなさん、こんにちは。

昨日に引き続き、25周年イベントの様子をご紹介します。

本日は、第1競技場です。

 

●サッカー

講師に、FIFAワールドカップ元日本代表、

現在、サッカー解説者の秋田豊さんに来て頂きました!!

低学年・高学年と分かれ、約2時間半ご指導頂きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みんな、しっかり話を聞けてますね(^_^;)

IMG_7979

ドリブルの練習でしょうか(#^.^#) 走れ~~~!!

IMG_7992

秋田さんのボールをとれたかな!?

IMG_8031

ミニゲーム中の風景です。競り合いですね。

IMG_8071

ゴールを決めたのかな?秋田さんとハイタッチ~!!

IMG_8307

終わったら、記念写真!!

日本代表の方との写真、うらやましいです(笑)

サインは宝物ですね。

 

●バドミントン

講師に、シドニー五輪 ダブルス ベスト16、

現在、ヨネックスのコーチングスタッフ岩田良子さんに

来て頂きました。

IMG_8402

まずはしっかり体操して、

IMG_8559

実際に打ってもらい、コツを説明してもらいました。

IMG_8617

バドミントンの足運びや、

IMG_8589

基本的な打ち方を教えて頂きました。

IMG_8637

お子さんから大人まで、1人1人声をかけてくださいました。

IMG_8647

1時間半という短い間でしたが、充実した時間に

なったのではないでしょうか(*^_^*)

 

●バスケットボール

講師に、名古屋ダイヤモンドドルフィンズの選手の方に

来て頂きました。

ドリブルやパスなどの基本動作はもちろん、

シュートテクニックを教えて頂きました。

IMG_8850

まずはドリブル練習~!!

IMG_8792

シュートの構えですね。おでこの位置から、、、

IMG_8809

手首でスナップ!!バック回転はかかったかな!?

IMG_8814

講師の先生は、片手でヒョイ!!これ、入ったんですかね?(笑)

IMG_9168

実際に先生にもコートに入ってもらい、ボールを取る練習!

IMG_8764

最後はミニゲームです。円陣組んで団結力UP!!

IMG_8974

ディフェンスも上手ですね。シュートは出来たかな?

IMG_9036

シュート!それもダンクシュート!すごい!!

あ・・・先生ですね(笑)

でも、これ、カッコいいですね(*^_^*)

IMG_9201

最後は全員で記念写真!!

こんなにも大勢の方に参加して頂きました。

みなさん本当にありがとうございました!!

 

まだまだご紹介できていないところがありますので、

そちらは後日アップしていきますね!

スポーツフェスティバル②~キッズパーク&工作体験~

こんにちは~\(^o^)/

7月も終わり、8月に入りました~!!

夏もここからが本番ですね

 

昨日のブログに引続き

スポーツフェスティバルの様子を紹介します

 

★キッズパーク(第2競技場)★

□ バルーンアート

好きなバルーンアートを作って貰えます

みんな興味津々ですね(^^)/

 

□ 大型黒板

学校の黒板よりも大きいかな??

みんなたくさん描いてくれましたよ(^^

 

□ 楽器演奏体験

初めて触る楽器がたくさんありました!

将来やりたいものはあったかな 😀 ?

 

□ ペインティング体験

かわいい絵を描いてもらってます

 

□ お仕事・お姫様に変身

警察官の服やお姫様の衣装に着替えて

写真を撮れるブースです( ^ω^ )

かわいいポーズ!シャッターチャンスです

 

□ ふわふわ遊具

思いっきり走ってジャンプします!

どっちが勢いよく跳べるか勝負も出来ますね

 

□ 写真立て工作体験

フレームにビーチグラスやシールを貼って

オリジナルの写真立てを作ります 🙂 

可愛く作れたかな…??

 

 

★工作体験(キッズルーム)★

□ 革キーホルダー作り

好きな革を選んで型を押し当てます

親子でも楽しんでいただけました!

 

□ 万華鏡作り

こちらは少し難しかったかな??

お母さんと一緒に頑張ってました(*‘▽’)

 

□ 宇宙ゴマ作り

工作の中で1番人気でした(*^^)v

みんな上手にできたね!!

 

★縁日(キッズルーム付近)★

スタンプラリーでスタンプを3つ集めると

縁日に参加ができます(^_-)-☆

 

□ スーパーボールすくい

甚平で来てくれた子もいました~

とても雰囲気が出てますね(^O^)/

 

□ 水風船つり

こちらは女の子に大人気!!

カラフルな水風船に喜んでました

 

□ わたがし

縁日で1番人気でした

出来立てのわたがしは美味しかったかな?

 

25周年スポーツフェスティバル

ご参加いただきありがとうございました!

各ブース、楽しんでいただけたでしょうか 😀 ?

これからも緑スポーツセンターをよろしくお願いします!

 

また明日、別のブースのご紹介をします

楽しみにしてて下さいね(^O^)/

スポーツフェスティバル①~健康広場編~

みなさんこんにちは!!

スポーツフェスティバルから10日が経ちました(^^♪

早いですね(^o^)/

今回は、健康広場で開催されたものを紹介します。

まずは、VIPRエクササイズです!!

初めて体験される方がほとんどでした!

筒状の物をもって全身を動かします★

こんな感じです♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最初はスクワットをおこないました!

真剣に説明をきいていますね♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次は、筒を持ちあげて、ダイナミックな動きをしていますね!!

皆さん軽々と持ち上げています。

凄いですね\(^o^)/

VIPRエクササイズが終わった後は、計測会の始まりです♪

瞬発力、脳年齢、肌年齢、INBODY、保健所の出張相談

5ブースに分かれて行いました★

どこのブースもお客様でいっぱいでした!!

こんな感じです♪

IMG_8373

瞬発力です♪

いい記録を出す為に集中してますね!!

IMG_8157

肌年齢です☆

どんな結果かワクワクしますね!!

IMG_8374

脳年齢です♪

真剣に画面をみてタッチしてますね!!

いい結果が期待できそうですね♪

IMG_8376

INBODYです\(^o^)/

まずは、計測をします!!!

IMG_8375

結果が出た後は、スタッフから丁寧にアドバイスをききます♪

耳を傾けてしっかり聞いています!!

IMG_8153

保健所からの出張相談です♪

保健師さんからいろいろアドバイスをきいています!!

 

本当に多くの方にご来場いただきました!!

ありがとうございました(^^♪

 

 

2期キッズスクール★

こんにちは~!

今日は雨がちらつく日となりました

むしむし暑い日ですが、しっかり水分を取りましょう\(^o^)/

 

さて、8/1(火)より、第2期キッズスクールの申込みが始まります

よちよち歩きの子~2歳未満の子が対象『ぶどうコース』(*^_^*)

2歳~3歳未満の子が対象の『りんごコース』の募集します!

 

『ぶどうコース』

★日時 (火曜)9/19~ (水曜)9/20~ (木曜)9/21~

各曜日 10:00~10:45 1レッスン45分

★対象 よちよち歩き~2歳未満のお子様と保護者

★金額 10,800円(全12回)

★内容 親子体操・親子リズム運動(保護者の方と一緒に行います)

★定員 10名

 

???????????????????????????????

img_2572

『りんごコース』

★日時 (火曜)9/19~ (木曜)9/21~

各曜日 11:00~11:45 1レッスン45分

★対象 2歳~3歳未満のお子様と保護者

★金額 10,800円(全12回)

★内容 キンダー体操・リトミック(お子様がメインとなります)

★定員 若干名

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

どちらのコースも振替え制度がありますので、

お休みをされても安心です♪

 

月末には、お誕生日会をやってみんなでお祝いします

ステキなお誕生日カードもプレゼント(^^♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

お申込みは、電話・窓口にて受付です!

先着順となりますので、お申込みはおはやめに・・・

 

短期水泳教室

皆さんこんにちは!!

緑スポーツセンターでは、7月25日から短期教室が始まりました。

その短期教室も今日で終わりです 泣

前回は、鉄棒についてお話させて頂きましたので、

今回は、水泳教室についてお話させて頂きます。

水泳教室では、初め泣いていた子もいましたが、

回数を重ねていくとだんだん笑顔も増えていきました(^^♪

 

教室風景はこんな感じです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

皆、先生の話をしっかり聞いて、

見本となる子をみていますねヽ(^o^)丿

上手に泳げるでしょうか?(^-^)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キレイな姿勢で浮けていますね(^O^)/

とっても上手ですね!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後は、深い所で顔付け(^◇^)!!

皆、一生懸命頑張っていました!!

 

短期教室は、今日で終わってしまいましたが…

今度は、8月に短期教室を行います♪

回数は少ないですが頑張っていきましょうね\(^o^)/