5月から6月にかけて体操教室や水泳教室のお友達が植えてくれたひまわりがついに咲きました(^o^)
大人の背丈を超えるほどではありませんが、幼稚園や小学校低学年のお友達よりは高く成長しました。
2号、3号とどんどん次の花が咲くと思います。皆さん見に来てください。(*^_^*)
みなさん、こんにちは。
本日は、トレーニング室のイベント、握力ダーツの最終日でした。
最後のチャレンジで新記録を出した方もいましたよ。
男性の方でピッタリ40キロにした方もいました。
おめでとうございます。
たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。
きました!!第2段!
今日は、「相撲」といきましょう
講師としてお招きしました「錦戸部屋」の
錦戸親方・現役力士
現役力士お二方の名前はこちらです⇓
≪イベントの様子です≫
力士にとって大切な「まげ」
おぉ!!こんなに髪の毛長いんだね
大切な髪の毛だからヘアパックしてるのかな・・・
普段、こんな近くで観ることできないよね
やっぱり、観るだけでは・・・・
みあってみあって・・・・・・・
背負い投げ~~~~~
負けた力士さん、今日は「ちゃんこ」10杯コースですね!
ごっちぁんです
こちらのイベントも各1時間でしたが
参加して頂いた子ども達
本当にありがとう
次回は・・・・・・また明日
7月23日(月曜日)
当日の天気はもちろん晴れ!
朝7時から最終準備を始めて
9時のお客様を待つのみ!!!
館内の特設ステージ・外イベントにご協力頂きました
緑区役所・教育委員会・緑消防署・緑警察署・緑保健所
緑区社会福祉協議会
の皆様、ありがとうございました!!
「体操・新体操」
講師は、水鳥 寿思さん 川本ゆかりさん
はい!整列が入りましょう!!!!
準備体操をして、ケガをしないようにね
できる子・できない子がいるけど
そんなこと今日は関係ないよ!!
おもいっきり楽しんでる姿を見ると
スタッフも講師もみんな嬉しくなるね!
練習を重ねていくと
ピエロさん・・・・・・・それは・・・(笑)
演技にはいると顔が違うね!!
練習中を拝見させていただきましたが・・・
りぼんをクルクル、人もクルクル・・・
表情は子供だけど、演技は大人並みに
時間は両方とも1時間の体験であっという間に
体操・新体操に参加してくれたみなさん
楽しんで頂けましたか?
参加して頂き、本当にありがとうございました