全10回楽しもうね♪

皆さん、こんばんは(^o^)丿

 

今日は、午後から天気が崩れると予報があり・・・

開催が危ぶまれましたが何とか持ちこたえてくれました!

 

やったね!!体験少年野球教室スタートです♪♪

 

元気な野球少年たちが集まってきました\(^o^)/

 

IMG_6443

IMG_6452

 

 

 

 

ひとつひとつ丁寧に野球を覚えようね!

正しい投げ方をするには?捕り方は?打ち方は?

全10回の中でゆっくりと、でもしっかりと学んでいきましょう!(*^_^*)

 

IMG_6459

IMG_6454

 

 

 

 

プラス・・・ここでしか教えない小森コーチの

速く走るコツも少しずつ教えて行くよ♪

休まないように頑張って来て下さい(●^o^●)

 

尾関コーチ、小森コーチより\(^o^)/

明日からも頑張りましょう♪

皆さん、こんにちは(^o^)

 

長期休暇(GW)が今日で終わり、明日から

お仕事の方が多いと思います。

どうですか??リフレッシュはできましたか?

 

002_00017Y

 

 

 

 

 

 

 

トレーニング室で汗を流される方、庭球場で家族で楽しまれる方と

GW最終日を皆さん思い思いに過ごされていましたね

 

さて、5月9日(火)から第1スポーツ教室がスタートします!

火曜日の教室をお申し込みされた方は

お忘れないようにご来館下さい<(_ _)>

 

そして、5月10日(水)

ViPRのイベントが11:00から開催されますよ♪

こちらのイベントに申込まれる方は受付窓口まで

お願い致します(^o^)丿

 

002_00026

 

 

 

 

 

皆様のご来館スタッフ一同お待ちしております(*^_^*)

屋根より高い~

端午の節句にふさわしく

澄み渡る真っ青の空

あちらこちらで

色とりどりの鯉のぼりが気持ち良さそうに

泳いでいますね

IMG_6440

 

 

 

 

 

この端午の節句には

粽と柏餅どちらを食べられるのでしょうか?

粽のルーツは中国

柏本は日本独特!

更に、関東では柏餅

関西ではだそうです♪

ではではここ名古屋では?

やはりどちらも食べたいですね~ 😆 

IMG_6438

 

 

 

 

 

美味しいものお腹いっぱい食した後は

運動でカロリー消費!!

これが一番健康的ではないでしょうか?

そんな美味しいものいっぱい召しあがった後の皆様を

こちら志段味スポーツランドではお待ちしております 😛

庭球場競技場トレーンニング室

それぞれの楽しみ方が御座いますよ

是非!是非!気持ちの良い汗を流して

リフレッシュして

楽しい休日をお過ごし下さいね

 

GWの過ごしかた♪

皆さん、こんにちは(^^)/

 

GWも半分くらいの日数が過ぎましたが

如何お過ごしですか?

運動を習慣化している方は

今日もトレーニング室へ汗を流しに来館していましたよ<(_ _)>

 

さて、GWが終わったらスタートします!!

ViPRイベント!!実は・・・

昨日から申込がスタートしております(^o^)丿

 

詳細につきましては下記の通りになりますのでご覧ください

 

FullSizeRender

 

 

 

 

 

 

【日程】

5月10日(水) 11:00~11:45

5月26日(金) 14:00~14:45

 

【対象/定員】

15歳以上の方(中学生以上) / 各15名 ※先着順

 

【料金】

¥500 ※1回の料金

 

 

皆様のご参加お待ちしております\(^o^)/

 

ご参加をお待ちしております

いよいよ突入しましたGW初日の昨日は

穏やかな心地よい気候と思いきや

いきなり黒雲と強風に急変し

001_00026

 

 

 

 

 

 

雷と大雨

そして竜巻のような風となりましたが

このお天気の悪戯に困らされたりしませんでしたか

昨日が夢であったかのようなお天気

   002_00012Y正に薫風の候の本日!!

 

志段味スポーツランドでは

庭球場野球場競技場トレーニング室

沢山の方が爽やかな汗を流されております

先日もご案しました通り

GW中も満面の笑顔

皆様のご来館をお待ちしております 😆 

GW明け9には第一期教室も開講となります。

さらに10日には

ViPRのイベント第3回目もご用意しており

お申込を承っております。

IMG_5915

 

 

 

 

 

 

まだ募集中の教室も御座います。

ViPRと共に皆様のご参加をお待ちしております。

詳細のお問合せは

052-736-3766

までお願致します。

004_00002