赤ちゃんまつり❀

おはようございます

昨日から雨が降ってましたが、

いい天気になりましたね(^o^)/

 

緑スポーツセンターでは、土曜日(9月30日)に

第11回みどり赤ちゃんまつり

が開催されます!

主催:緑区子育て支援ネットワーク連絡会)

 

こちらのイベントは

【0、1、2歳のお子様とご家族】

が対象となっております。

 

たくさんのブースが用意されてますので

楽しめること間違いなし 😀 !

 

みどりっちも来てくれました

 

緑スポーツセンターのブースは下記になります

 

・牛乳パックのお家・運動器具で遊ぼう!(9:45~11:20)

・親子体操(10:50~11:10)

第2競技場で行いますので、遊びに来て下さいね 😀 

 

去年はこんなにたくさんの方が

遊びに来てくれましたよ~(*^。^*)

 

≪ 時 間 ≫ 9:30~12:00

        受付は11:30まで

≪ 場 所 ≫ 緑スポーツセンター 第1・2競技場

≪ 参加費 ≫ 100円/1家族 保険代含む

 

≪ お願い ≫ 靴を入れる袋をご持参下さい。

        ベビーカーでの入場はご遠慮願いますようご協力下さい。

 

その他の詳細はこちらをご覧ください。

皆さまのご参加、お待ちしております 😀

トレーニング室より

皆さんこんにちは(^o^)/

最近は、大分気温も下がってきましたね。

寒くなると家から出たくなくなりますよね (笑)

体を動かさないと筋肉がカチカチに!!

緑スポーツセンタートレーニングをしませんか?

体を動かしてスッキリリフレッシュヽ(^o^)丿

 

ただ、1人で黙々とやるのは、集中力が続かない。

何か手頃な運動プログラムがないか探している方。

必見ですよ!!!

トレーニング室では、無料のショートプログラムを

行っております(トレーニング室利用料金のみ)

 

今月は…

木曜日

10:40~11:00  ダンベルEX 【定員15名】

19:00~19:20  自重トレーニング 【定員15名】

金曜日

        午前チェック&アドバイス 【予約制】

14:00~14:20 ペルコン・ソラコンEX 【定員15名】

土曜日

11:00~11:20 バランスボールEX 【定員15名】

※各20分※

※1時間前にトレ室受付にて整理券配布 

ご参加希望の際は、整理券をお取り下さい。

 

グループエクササイズになります。

お友達も作りやすいですよ(^o^)/

適度な運動量なので軽く汗ばむ程度です!!

 

皆様のご参加スタッフ一同お待ちしております(^^♪

 

 

キッズルーム一般利用案内

 

おはようございます(^o^)

 

キッズルームの一般利用についてお知らせです

下記の日程は一般利用はできません(>_<)!

 

9月~12月の 火・水・木の午前はキッズスクール開講中(+_+)

 

また、9月~11月の木・金の午後は教室託児で使用m(__)m

 

10月の毎週金曜午前・10月29日(日)13:00~16:00はご予約を頂いております(#^.^#)

 

お部屋に入る方全員に料金が発生します!!

お一人100円です(^-^)

 

クライミングやおもちゃがたくさんあります(#^.^#)

小学3年生までのお子様と保護者様が利用できます

室内ですので、雨の心配もございません

 

今後、貸し部屋予約や教室等が入る可能性がございますので、

ご利用前に一度お電話にて、ご確認ください

℡ (052)891-7775

 

みなさまのご利用をお待ちしております(^^♪

 

 

 

 

ウォーキング講座

みなさん、こんにちは。

9月も下旬になり、夜はだいぶ冷えてきましたね(+_+)

季節の変わり目なので、体調には十分気をつけましょう。

 

さて、本日のブログはウォーキングについてです。

ダイエットには、『ウォーキングなどの有酸素運動がいい』

と耳にした事はないですか?

みなさん、その理由を答えられますか?

体重を1kg減らすために、

何kcal分、運動すればよいか

答えられますか?

 

そんな疑問などにお答えする講座を10月から始めます。

まだ正式な日程や時間は未定ですが、詳しいことは、

ホームページやブログ、ポスターなどでお知らせします。

 

その講座では、講義のほかに、実技も行います。

歩き方の指導はもちろん、歩くために必要な体幹力を鍛える

トレーニングもご紹介します。

 

まずは緑スポーツセンターのランニングコース歩きましょう。

姿勢よく歩けるようになったら外に出ます。

目から入る情報、耳から入る情報、肌で感じる情報、

色々あると思います。新しい発見を探しにいきませんか?

 

目的は何でも構いません。

歩き方を学びたい?ダイエット?美味しいお店を探しにいく?(笑)

美しさは、前からだけではないです!!

大切なのは後ろからの見た目ですよ(^o^)/

 

担当は男性職員ですが、男性も参加お待ちしております!!

障がい者差別に関する研修会!

おはようございます~(^o^)/

今日は祝日ですね!!

お休みの方が多いのではないでしょうか?

緑スポーツセンター18:00までの

営業となりますのでお気を付け下さい。

 

先日、名身連福祉センターで開催されました

『 障がい者差別に関する研修会 』

に参加させていただきました!

image1

 

身体障がい者の補助・車イス補助法体験

image2

車イスだと少しの段差でも、

つまづいてしまうことが分かりました 🙁 

 

車イスのたたみ方、広げ方なども学びました。

 

障がいにはどんな弊害(バリア)があるのか

日常生活の中にどのような弊害があるのか、

その弊害をどのように改善すればいいのかを考えました。

 

・ 案内するスタッフや看板を設ける

・ 出入口をスロープにする

・ 点字ブロックを設置する

など、たくさんの改善方法が挙げられました。

 

研修で勉強しました内容を施設スタッフで共有し、

施設運営に役立ててまいります。

みなさまのご利用をお待ちしております 😀