華やかなオープニングで幕を開け、東京五輪選考レースである『グランドチャンピオンシップ』出場権が懸かったウイメンズ・マラソンではマラソン初挑戦の関根花観選手が初マラソン日本歴代4位となる2時間23分7秒で日本人トップの3位に入り、GC出場権を獲得しました(^^)/


















本日(3/10)、長久手市にある愛・地球博記念公園モリコロパークで
【Twin Pole®&ノルディック・ポールウォーキングinモリコロパーク】
イベントを開催しました。
長野県にあります、“おんたけ休暇村”の斉藤 晃理事長をお招きし、
ノルディックウォークについてご指導いただきました。
その他にも歩き方エクササイズ「Twin Pole®」
「ポールウォーキング」をJPN各施設のインストラクターが紹介しました。
ウォーミングアップでTwin Pole®。
見た目以上に「効くねぇ~」
「気持ちいい~」などの声が!(^^)!
Twin Pole®の次は、いよいよ歩き方指導です。
ノルディックとポールでは歩き方が違い、それぞれの歩き方を紹介しました。
普段歩きとの違いを実感される方が多かったです。
前日までの大雨でコースを一部変更しましたが、
モリコロパーク園内約3km歩きました。
手に持っているポールをしっかり使い、
皆さんいつもより運動の意識を高く持ち元気に歩いていました。
途中、立ち止まり自然を感じ、春の日差しをいっぱいに感じながらの散策でした。
ウォーキング途中と最後に参加者全員で記念写真。
3時間しっかり歩くことができました。皆さんすごい!!(^O^)/
ご参加いただきました皆様、
誠にありがとうございました。
JPN5施設では、
今回行なった“Twin Pole®”
“ノルディック・ポールウォーキング”を開催しています。
日程等詳細については、各施設ホームページもしくは
お電話にてお問い合わせください。
香流橋プール ☎052-773-5311
志段味スポーツランド ☎052-736-3766
千種スポーツセンター ☎052-782-0700
東スポーツセンター ☎052-723-0411
緑スポーツセンター ☎052-891-7775
(50音順)



皆様のご利用をお待ちしております。

まもなく、「マラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知2018」が開催されます(^O^)/
東スポーツセンターでは、3月6日(火)から同イベント準備のため全面協力をさせていただきます。



当施設周辺の道路も6:00~16:20まで規制対象で、施設駐車場入口への進入路も制限されます。
そのため、お車でのご移動は可能な限り控えていただくようお願い申し上げます。
当施設は【地下鉄名城線】、【ゆとりーとライナー】「ナゴヤドーム前矢田」1番出口より徒歩2分と、交通の利便性としては高い場所にございます。
ぜひ公共交通機関をご利用ください。
皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。


http://www.jpn-sports.com/higashi/event



2月26日(月)、休館日を利用して「木製床管理研修会」を実施しました。


専門業者の方を講師にお招きし、株式会社JPNが管理・運営する5施設(香流橋プール・志段味スポーツランド・千種スポーツセンター・東スポーツセンター・緑スポーツセンター)において競技場の準備、設営に携わるスタッフが受講しました。

非常に丈夫な木製床も、細かなチェック、確認なしでは適正に維持できないことを改めて強く認識いたしました。

これからも同様の研修会を重ね、「すべてのお客様に安全・安心にご利用いただける施設」の実現を目指してまいります。
皆様のご利用をお待ちしております。
東スポーツセンターでは、お客様のご理解のもと、職業体験学習として小学生から大学生まで、施設による職場体験・見学の受け入れを行っています。
近隣の学校様をはじめ、遠くは岡崎市からも。今年度は計16校にお越しいただきました。







施設にとっては毎年のことで受け入れ態勢も整えておりますが、学生の皆さんにとっては緊張と不安でいっぱいの時間です。
施設ご利用のお客様から「がんばってね」「ゆっくりでいいよ」とお声がけいただくことで、とても安心できるようです。
受付、プール監視、トレーニング室、清掃とひととおりの業務を体験し、この広い施設がたくさんの職員の分担で成り立っていることを学び取っていただいています。
今後も、東スポーツセンターでは学生の皆さんの職業体験学習に可能な限りご協力させていただきます。
学生さんたちの姿を見かけたら、ぜひ一声かけてあげてください。
とても大きな励みになっているとのことです。
お客様のご理解、ご協力いつもありがとうございます。