大人気イベント
ハムスターボール体験会
を開催いたします。

平成 29年 9月 24日(日)
9:00 ~ 10:00
平成 29年 9月 12日(火)から申込スタート♪
受付申込 11:00 ~ 電話申込 11:30 ~


来る9月18日(月・祝)は「敬老の日」ですね。
「運動しなければいけないのは分かっているが、なかなか機会がない」と感じている皆様、まさにこれがその「機会」ではないでしょうか(^^♪
室内用運動靴・トレーニングウェア・ロッカー代(10円または20円)
水着・水泳帽・タオル・ロッカー代(10円または20円)
ご高齢の方のご家族、きっと誘い出しやすい機会ではございませんか?
ご高齢の方のお友達、きっといつもより楽しい時間にはなりませんか?
ぜひ、ご利用ください。
皆様のご来館をお待ちしております。
9月3日(日)『なごや市民総ぐるみ防災訓練』に参加させて頂きました(^^)/
今年度は南海トラフ巨大地震災害を想定した実践的訓練です。
東スポーツセンターにも実際に避難しました。
非常食体験や、立ち往生した車の移動法、水・電気の確保手段法など、全国各地の被災地に応援に駆け付けた名古屋市職員の方々が得た教訓が活かされた訓練内容でした。
様々な技術・工夫が施された中でも、PHV(プラグ・イン・ハイブリッド)車や燃料電池自動車からの電気の供給には、日本の工学技術の高さに驚かされました!(^^)! 訓練参加の政木県議会議員もご納得(^^♪
伊藤区長より防災体制と意識について講話を頂戴致しましたが、我々も緊急避難場所である東スポーツセンターの指定管理者として、JPN独自での研修・訓練を実施し
東区区政運営方針【東区ときめきぷらん2017】の『災害に備えるまちづくり』の一翼を担えるよう職員一同、災害訓練内容を共有し、地域の皆様との連携を大切にしてまいります。
第1競技場について、この年末年始にペイントコート工事をさせていただく準備を進めております。
一部専用申込期間が近づいてきましたら、施設ホームページ【お知らせ】や広報なごや等で改めて皆様に周知をさせていただきます。予めご了承ください。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
第2期定期スポーツ教室、当選された皆様のご入金手続きを行っております。
それぞれ、教室開催日前日までにご来館いただき、申込書の記入等をお願いしております。(ご入金手続きがない場合、誠に恐れ入りますがキャンセル扱いとさせていただきます。)
今回も、定員数に対して最も多くの抽選申込をいただいた2つの教室について、当選されなかった方々を対象に、「わくわくハッピープール教室」を開催いたします。
「親子deハッピー水遊び」「キンダー水遊び」で築き上げたノウハウを活かしたイベントです。
親子でのふれあいや、小さなお子様の「はじめての習い事」の機会として参加いただければ幸いです。
前述の通り、少しでも多くの方に参加していただくため、9/17(日)まではお一人様1日のみのお申込み可となります。予めご了承ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
夏季短期水泳教室、全日程を無事に終了いたしました。
のべ60名の皆様、ご参加いただきありがとうございました。皆様のご協力のおかげで今回もケガ等なく無事に終了することができました。
また、参加をご検討いただいた皆様、次の機会にてお待ちいたしております。
8/31(木)までの夏季恒例イベント「缶バッジをゲット!」も予想を上回るたくさんのお子さんたちがチャレンジしてくれました。
残りわずかな日にちですが、ポイントをためているみんな、夏休みの宿題がひと段落していたら、ぜひプールに遊びにきてくださいね。
そして、9月には第2期定期スポーツ教室「キッズ水遊び」「ジュニア水泳」などがスタートします。
(手続きのない方は誠に恐れ入りますがキャンセル扱いとさせていただきます)
皆様のご利用をお待ちしております。
名古屋市健康福祉局、中部大学、東スポーツセンターの三者共催事業「なごや健康カレッジ 転ばん大幸教室(ころばん だいこうきょうしつ)」の今年度第1回目の講義が開催されました。
お年を重ねるにつれ、健康への不安も重なるもの。
ご自身の身体といかに向き合い、健やかな毎日を送るための知識と工夫を得るため、今年も全8回の日程で上記教室を開催いたします。
(事前申込で定員となり、今年度は新たな募集はございません)
この催しをきっかけに運動を習慣として始められる方は多くいらっしゃいます。
また、そうした方々が口にされるのは
「もっと早く来ておけばよかった」
「来られるうちに来ておかないと」
どんな事でも、おいくつになられても、きっかけはどこにあるかは分かりません。
しかし、ご自分で見つけられることもまた確かです。
皆様のご利用をお待ちしております。
「ViPR」(ヴァイパー)レッスン、次々とご予約、お問い合わせをいただいております。定番のレッスンへとなりつつあります。
【イベント案内】ページをひらきます↓
http://www.jpn-sports.com/higashi/event
しかし、これに留まらず、株式会社JPNは進化し続けるフィットネスの最前線を常に追いかけ、追い求めています。
本日は【Sanct Band】(サンクト・バンド)と呼ばれる最新のフィットネス器具の研修会に、施設スタッフが参加してきました。
まずは自らの身体でもって体験してこそ、その効果についてより明確にお客様にご紹介ができます。
「見たことある」とお感じになったあなた! この新しいチューブの使用感はこれまで感じたことがないもののはずです。
すごく使いやすいし、筋肉に効かせやすいんです。
そして本日、講師としてその身をもってこの【Sanct Band】(サンクト・バンド)の使用法・効果について説明をしていただいたのが、サッカー日本代表で活躍され、地元名古屋市出身で、名古屋グランパスでも活躍した「秋田 豊さん」。
緑スポーツセンターでのイベントにもご協力をいただき、これからも「良い物を共有」させていただく関係でありたいと願っております。
緑スポーツセンターでのイベントの様子↓
http://www.jpn-sports.com/midori_blog/date/2017/08/04
これからも、皆様に最新の情報をお届けできるよう努めてまいります。
皆様のご利用をお待ちしております。
夏期短期水泳教室第3期は3日目でした。
観覧席からご覧になるおうちの方も思わずニッコリ( ◠‿◠ )
東スポーツセンターでは、たくさんのお客様のご要望にお応えできるよう、季節ごとに様々なイベントを計画しています。
例えば、昨年の冬には「おんたけ雪遊びツアー」を実施しました。
皆様のご利用をお待ちしております。