『In Body 体組成測定会』
を実施いたします♪

ご自身の現状の確認や今後の目標
を定める機会にご利用ください♪
終了後にはデータを用紙でプレゼントし
トレーニング室スタッフによる解説もございます♪

1Fの総合受付にて両日ともに先着順申込で受付いたします。







第3期定期スポーツ教室「転ばぬ先の杖 ~寝たきりの生活にならないために~」は
【理論と実践を組み合わせた教室】です。

参加者の方を対象に、まずはその理論について講義を開催しました。
主な内容として
●日本の高齢化の現状
●高齢者と健康寿命
●介護が必要になった原因・ロコモティブシンドローム
●転倒・骨折予防のためには
講師を務めていただいたのは、「転ばん大幸教室」でも大変お世話になっている
中部大学 生命健康科学部理学療法学科
加藤 智香子 先生。

このような特別な機会に参加できるのも、この教室に申し込みをされた方のみで、大変貴重なことと言えるのではないでしょうか。

東スポーツセンターでは、「理論と実践を組み合わせた教室」を他に4教室開催しています。
「腰痛に効く簡単トレーニング(温水プール)」(第1期定期スポーツ教室)
「免疫力向上のための整腸体操」(第2期定期スポーツ教室)
「健康寿命を延ばそう ~健康で長生きするために~」(第3期定期スポーツ教室)
「STOP・ザ・メタボ ~生活習慣病予防~」(第2期定期スポーツ教室 平成30年度より刷新予定)
皆様のご参加をお待ちしております。
本日、15時頃にご来館いただいたお客様方は驚いて目を丸くしていらっしゃいました!
東保健所との共催事業「出張健康相談会」に、大変多くの方が参加されました。



など、充実した内容をすべて無料で受けていただくことができる、1年に2回の特別なイベントでした。
健康は、きっと誰かのチェックが入ってこそ本当に実感できるものではないでしょうか。
今後も、こういった機会をこの【スタッフブログ】や【イベント案内】でお知らせしてまいります。
皆様のご利用をお待ちしております。
定期教室で開催されています。









定期スポーツ教室についてのお問い合わせの中で多くいただくものとして…
「次の定期教室の申込はいつから始まるの?」
このお問い合わせに対するご案内としましては、以下の通りです。






(受付はトレーニング室内です)

この機会にぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。




いざ、という時にも皆様を支えられるよう、準備をしております。
お知り合いにも伝えていただけると幸いです。